そんなときはワッツラヴ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
昨日は愚痴めいたことを書いてしまった。
すこし反省している。
ま、気分が落ち込んだときはワッツラヴだ。
以前、読者の方から「バイナラ」をいただいき、
それ以来愛聴しているが、最近は「温故知新」というアルバムを入手し、
毎日聞きまくっている。
「冬のリビエラ」「襟裳岬」「少年時代」「なごり雪」「みちのく一人旅」といった昔の名曲が、すべてスカかルーツレゲエにアレンジされているんだから
たまらない。
私の精神衛生のためにも、
もっともっと、カバーアルバムを出してほしいもんだ。
関連記事
-
-
旅のトリビア「たびとり」
突然だが、フジテレビの「トリビアの泉」という番組をご存知だろう。 何の役にも立たないが、面白い(とい
-
-
今更アニー・プルーの衝撃
この前、マイクと話していたとき、「アニー・プルーがいい」と言っていた。 私も十年以上も前、まだ早稲
-
-
リキシャ・アートは語る
バングラの印象といえば、リキシャ。 自転車がひっぱるサイクルリキシャがメインだが、 人間を乗せるだ
-
-
藤波辰爾の驚くべき腰痛秘話
『藤波辰爾自伝』(草思社)がなぜか版元から送られてきたので、 即読んだ。 あまりにも意外性のない
-
-
ラッシャー木村はツイていた
一昨日、夜ケーブルテレビでナイターを見ようとしたら、 たまたまNOAHの試合がやっていた。 しかも「
-
-
旅に出るにはワケがある
わけあって部屋の片付けをした。 ゴミためのようで、足の踏み場もなかったのだが、 片付けるとウソのよ
- PREV :
- また「テレビみたい」と言われるんだろう
- NEXT :
- 高野秀行&宮田珠己トークイベント
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
高野さん、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
私も改めて手にとりました。体に効きました。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
何年か前に和田アッ子のワッツラブの「この鐘を鳴らすのはあなた」カバーを友人の結婚式でコピーしてやりました。年配気味の人も知ってたりするのでノリも良く盛り上がりました。
が、彼らはお離婚しました。それもある意味思い出です。