彼もエンタメノンフ?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
意外に思われるかもしれないが、高橋源一郎の文芸評論が好きである。
今日も『大人にはわからない日本文学史』(岩波書店)を本屋で発見、
すぐ購入、一気読み。
その勢いで、『ニッポンの小説 百年の孤独』や『文学なんてこわくない』も
ところどころ再読してしまった。
すごく不思議なことだが、高橋源一郎が「これこそ『文学』ではないか」と紹介する文章や場面は、私にとっては「ノンフィクション」に見える。
ときにははっきりと「エンタメノンフじゃないか!」と言いたくなる箇所もある。
考えてみれば、私は文学なんて読まないし、さして興味もない。
高橋源一郎が解説するから面白い。
それはジェットコースターには何の興味もないが宮田珠己が書けば面白いとか、
高橋秀実が描くダイエットやラジオ体操の話が好きだというのと
質的にまったく同じだ。
高橋源一郎は実はエンタメノンフ作家なのではないかという恐ろしい疑念がよぎってしまった。
関連記事
-
-
驚嘆のユーゴ・サッカー三部作
山田先輩は四万十に帰ってしまいサッカーファン強化合宿は終了してしまったが、 その後も自主練はつづい
-
-
熊いじめと阿片チンキ
前々から英語圏に興味がなかったのだが、最近ははっきりと拒否反応を示すようになってきた。 おかげで客
-
-
正月には柳昇師匠がよく似合う
ここ数日、なんだか正月のような気がしてならない。 そう言うと妻に「は?」と呆れられたが、寒くて晴れて
-
-
うう、気持ちわるいのに…
土曜日は、「アスクル」仲間の二村さん(ゾウに追いかけられている人)と 金澤さん(道場破りでリクルー
-
-
爆笑ムエタイ武者修行
上智大学の講義、第4回のゲストは 元女子ムエタイボクサーで現在はムエタイエクササイズのインストラクタ
-
-
自殺削減を国策として掲げたいワケ
最近、人に会うと「賞をとって忙しくなったんじゃない?」と言われるが、 実際には賞云々以前に、二
-
-
マリンダは馬じゃない
(右絵:斜め後ろから見た、走り行くマリンダ) マリンダはどんな形をしているのか。 レース中であり、し
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
少し前になりますが、3月27日付けの某夕刊紙で紹介されていたのは、貴殿の作品に登場する「エイジアン新聞社」ではないでしょうか?
記事を見た瞬間にピン!と来てしまいました。
貴殿の今後益々のご活躍を楽しみにしております。