羨ましい病
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ニューギニア、アマゾン、ナイル、モンゴル、タイ、カンボジア…と世界中の辺境に単身で飛び回って、巨大魚を釣りまくる−−そんな夢みたいな人生を送っている人がいた。
武石憲武『世界怪魚釣行記』(扶桑社)がそれ。
オールカラーの巨大魚を観るだけで美しさにぽーっとするというのに、
それを自力で釣って歩くなんて。
あー、羨ましい、羨ましい…。
関連記事
-
-
なかなか出発できない件について
悪戦苦闘の挙げ句、『移民の宴』は無事校了。予定通り11月15日に発売される。 旅の準備も今よう
-
-
不安と緊張を和らげるのは笑い
スーダン人のアブディンから電話がかかってきた。 地震直後の電話では「いやあ、俺が日本に帰ってすぐだか
-
-
ビルマロード完全走破!
。 (写真:ナガの吊り橋を渡るロケ隊のバイク) 40日にわたるミャンマー辺境のロケを終え、今日の昼
-
-
アジア新聞屋台村プレイバック
昨日、突然5年ぶりにエイジアン新聞社の劉社長から電話がかかってきた。 「急ぎの仕事があるからやって
-
-
パレスチナの悲劇は世界の元気か
今日こそアラファトとパレスチナについて辺境的な感想を一言書きたい。 十年ほど前、中国の大連にしばら
-
-
抱かれたい路上の男ナンバーワン
先日紹介した『TOKYO 0円ハウス0円生活』(大和書房)の著者・坂口恭平が その本に登場するスーパ
-
-
だいたい四国八十八カ所
宮田珠己部長より久しぶりに電話がかかってきたので、 『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が面白
-
-
別ジャンルで2つ上がる
「本の雑誌」2008年1月号が届いた。 2007年度ベスト10に『怪獣記』が6位にランクイン。 昨
-
-
在日外国人支援ボランティア
世界中の人たちに二十五年もお世話になりつづけている。 そろそろ何か恩返しをしなければと思い、 在日ア
Comment
AGENT: DoCoMo/2.0 D904i(c100;TB;W24H12)
僕は釣り好き高野本ファン。
もちろんこの本は直球ド真ん中で即買いで読破しました!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
「羨ましい病」とはまったく関係ないですが、つい先ほど「アジア新聞屋台村」読み終わりました。いやぁ、面白かったです!高野さんの感性とっても好きです。笑いあり切なさあり。。。あえて一言いわせてください、意気地なし!!と(笑)。
高野さんの作品を読むたびにいつも思うのですが、こんな経験をしている高野さんを僕の方が「羨ましい病」になってます。
ところで作中に出てくるエイジアンの各新聞はまだ続いてるんですか?「タイニューズ」とかぜひ読んでみたいです。
勝手なことばかり書きましたがこれからも素敵な作品を書き続けてください。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
この著者のサイトは大好きで、頻繁にチェックしていました。
モンゴルでパイクを釣り。憧れてしまいます。
意気地なし!!(笑)←に1票。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ワタシももちろん買いましたよー。
もったいなくてちょびちょび読んでます。
ウモッカ、まだ釣られてないみたいで、よかったですね。
はやくインドに行かなきゃ。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私も買いました!
同郷なんですごく尊敬してます〜〜
いっそ彼にウモッカを託した方が・・・
いやいや、高野さんが行かねば。インドへ。