帰国&新刊「アスクル」
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
さっき帰国した。
これで年内は長期で出かけることはなく、おとなしくしていることと思う。
年明けには一ヶ月ほど、ソマリランドを再訪する予定。
さて、新刊関連のお知らせ。
私がJ大学(と急に仮名になるのだが)で行った講義録(ゲストとの対談)が11月18日に発売される。
『放っておいても明日は来る 就職せずに生きる9の方法』高野秀行+とんでもない奴ら
(本の雑誌社)
著者名は今日はじめて知ったが、笑った。
まあ、でも私は「とんでもない奴ら」に入ってないようなので、一安心である。
ちなみに、この本の通称は「アスクル」。
選挙じゃないけど、「就職本のアスクル」、でどうぞよろしくお願いします。
サイン本の予約がweb本の雑誌で行われているので
ご希望の方はぜひそちらにどうぞ。
(本の内容もここにけっこう詳しく書かれている)
http://www.webdoku.jp/kanko/yoyaku.html
関連記事
-
-
エンタメ・ドキュメンタリー
フジTVの『フジテレビ批評』という番組に出演した。 テーマは「エンタメ・ノンフとエンタメ・ドキュメン
-
-
パレスチナの悲劇は世界の元気か
今日こそアラファトとパレスチナについて辺境的な感想を一言書きたい。 十年ほど前、中国の大連にしばら
-
-
最終的にはパッション
宮田部長の『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が重版になったそうだ。 このすさまじい出版不況下
-
-
名探偵なき大巨篇ミステリ
最近小説が読めなくなっていると前に書いたが、 とくにミステリはダメだ。 なにしろリアルでは原発や放射
-
-
ジプシーのヒンディー語
旧ユーゴのエミール・クストリッツァ監督「白猫・黒猫」をDVDで観た。 セルビア付近とおぼしき土地に住
-
-
なぜ妻子持ちは超過酷に挑むのか
1カ月ほど前、鏑木毅『激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン』(新潮社)という本を読んで感銘
- PREV :
- mission complete
- NEXT :
- 探検部映像50年史のお知らせ
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
先生の授業をとっていた者です。
本当に作られたんですね、授業の本!
買います!!!
また先生に会いたいです。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
一番とんでもなかったのは先生だったと思いますが・・・・
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)
「アスクル」
明日狂う、じゃないの(笑)
M山が屋久島に来て、呑みました。
「ムベンベ」の印税、まだ来ないなあ、
と言ってました。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あれあれあれ、この冬はインドに行かれないのですか?
と、いうことは改名作戦は失敗だったのでしょうか、残念。
(ウモッカの記事を、さくだいおうさんが「ムー・スーパーミステリーファイル
特集=オーパーツ」(10.9.発売)に載せていましたよ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3
このブログにはオフィシャルサイト経由で来てるんですが、オフィシャルの「著作紹介」が更新されてないような・・・毎回気になるんです。