東武東上線では東武動物公園には行けない!?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「アスクル」はAmazon.comで発売直後から長らく、「3〜6週間待て」と書かれていたが、
ようやく「在庫あり」、つまり即日もしくは翌日発送になった。
ずっとお待ちだった方はどうぞ。
で、久しぶりにアマゾンのレビューを眺めていたのだが、
二つ、ハッとするものに出会った。
一つは『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)で
「東武東上線で東武動物公園には行けません!」というもの。
路線図を見ればたしかに、そのとおり。
東上線ではなく、東武伊勢崎線だった。
私はペルー人のウエキをたしか、地下鉄日比谷線のどこかの駅で見送った。
それが直通で、伊勢崎線に入っていったのか。
もう出版して5年もたつが、全く気づかなかった。
おそらく、気づいた人(特に埼玉の人)はたくさんいただろうが、
「ちっ」と舌打ちしつつも、筋に直接関係ないし、
あえて言うまでもないと思っていたのだろう。
埼玉の人、すみません。
もう一つは、『幻獣ムベンベを追え』に一つ星の評価がついていたこと。
問題作『怪魚ウモッカ格闘記』では一つ星が三つもついていてすごいことになっているが、
「ムベンベ」では一つ星とはいったいどういうことか。
そんなに読んでつまらなかったのか。
と思って、見てみたらレビュアーはなんと野々山さんじゃないか。
ノノさん、勘弁してください。
一つ星が1個でもあると、全体の評価がガクッと落ちるんですから。
関連記事
-
-
最終的にはパッション
宮田部長の『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が重版になったそうだ。 このすさまじい出版不況下
-
-
ソマリランドの歌姫、来日!
昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリースされた。 タイトルはずば
-
-
『謎の独立国家ソマリランド』PVはこちらで
昨日、朝日新聞の書評欄で『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)が取り上げられた。 しかも、なん
-
-
また知り合いがノンフィクション賞を受賞!
小説すばる(10月号)に、開高健ノンフィクション賞の発表が載っていた。 それを見て、たまげてしまった
-
-
高野秀行の新刊、続々?!
「高野秀行」の本が続々と出ている。 今度は五段ではなくたしかに私の本なのだが、 韓国語版だ。 すで
- PREV :
- FUTONと焼酎
- NEXT :
- 新年あけましておめでとうございます
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)
し、失礼しました!!
どうもね、いつ書いたか、なんで書いたか、
さっぱり覚えてないんです。
たぶん酔っ払って、なんとなく書いちゃったんであろう。
あれって取り消せるのかなあ。
とにかく、反省して、禁酒します。
まあ、禁酒は別件で、ずっとしてるが。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ノノさん、なんちゅう事を!
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.6) Gecko/20091201 Firefox/3.5.6 (.NET CLR 3.5.30729)
野々山様
始めまして、LPと申します。
今日(12/31)、このブログを見て、そのレビューを読んでみたいと思ったら、
消えてました。
もう一回、復活させていただけませんか?
一週間くらいでよいので。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.1.6) Gecko/20091201 Firefox/3.5.6
長年、東武伊勢崎線で通学、通勤していますが、
東上線と間違えられることに慣れっこです。
なので、「ちっ」と舌打ちすることもなく、またかと思って読み続けました。
むしろ、東武線は、東だけでなく西側にも路線があるから混乱するんでしょう。