奇界遺産
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『X51.ORG.ODESSAY』(講談社)の著者、佐藤健寿の新刊『奇界遺産』(エクスナレッジ)を読む。というか、写真集なのでパラパラめくる。
中国の洞窟住居からミイラ博物館、ナスカの地上絵、ベトナムのココナツ教団の島…と
世界中のキワモノ・スポットがごたまぜにおさめられている。
いずれも、物語にならないので私はこういうものについて書いたことがないのだが、
無理やり写真集にしてしまうというのは「やられた!」という感じ。
もっとも私にはこんなにいい写真は撮れないのだが。
久しぶりに神保町に行ったら、たった一時間あまりしかいなかったのに、
前に付き合いのあった編集者にばったり出会い、
そのあとには今も付き合いのある集英社の編集者がキッチン南海に入っていくのを目撃。
きっと、私がセブンイレブンで鮭むすびを買って、歩きながら食っているのも
誰かが見ていたにちがいない。
関連記事
-
-
山口晃、増刷、イベント
ロマ音楽につづいて私が最近嵌っているのは山口晃。 彼の『ヘンな日本美術史』(祥伝社)はあま
-
-
『猛き箱舟』をうっかり再読
いろんな仕事がたまっているのに、船戸与一の大作『猛き箱舟』を読んでしまった。 西サハラを舞台にして
-
-
ドリアン系の作家たち
私が中島義道先生や町田康の本を面白いと書いて、なんだか意外だったようだが、 ほんとうに両方とも好き
-
-
素晴らしき酒飲み書店員飲み会
酒飲み書店員飲み会(ややこしいね)に招待してもらい、一緒に飲む。 千葉周辺の書店員さんたちと出版社の
-
-
ヒマラヤのイエティは神戸で飼育されていた!?
最近、さまざまな未知動物について調べているが、 私が知らなかったことがすごくたくさんあり、 驚きの毎
-
-
酒飲み書店員大賞、韓国進出!
韓国のエージェントの人から聞いて初めて知ったのだが、 『ワセダ1.5坪青春記』の帯に(韓国の本にも帯
-
-
高野秀行フェア バンコクで好評
7月25日から8月7日(つまり今日)まで、バンコクの紀伊国屋書店で「高野秀行フェア」が行われ、なか
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)
まさか、目撃されるとは! 恥ずかしい。。。3ヶ月に1回。猛烈にあのカツカレーが食べたくなって駆け込む次第です。しかし、食べた後は猛烈に胃がもたれ、後悔しながら、パンシロンを服用。ああ、老人。。。次はぜひ、ご一緒に(笑)