未知動物より既知動物か
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
妻・片野ゆかの新刊『犬部!』がスゴイことになっている。
発売からまだ2ヵ月経ってないのに、もう4刷り。
朝日、読売、東京新聞、週刊ポストなど、書評でばんばん紹介され、
帯も新しくなった。
私の単行本は最高で2刷、しかも半年かけてやっとである。
残念ながら日本では、未知動物より既知動物のほうが一般受けするということだろう。
本なんて売れないものだと思っていたが、こんな不況でさえ売れるものは売れるんだなあ
と感嘆する。
さらに、漫画化、映画化、テレビドラマ化のオファーもじゃんじゃん来ているらしい。
最近、妻はちょくちょくどこかの漫画編集者や映画プロデューサーやらと
打ち合わせに出かけている。
ずいぶんと忙しそうなので、
「いっそのこと、俺がマネージャーとしてお手伝いするよ」と申し出たのだが、
「いらない。あんたは自分の仕事をしなさい」と却下された。
うちは「完全独立採算制」で、生活費はすべて割り勘。
妻の本がどんなに売れても私はいっこうに潤わない。
だからマネージャーとして潤いたいと思ったのだが…。
その彼女は今朝インドに旅立ってしまった。
3週間もひとりでインド各地の犬を見て回るのだという。
「インドを一人でだいじょうぶなの?」と訊いたら、
「唯一の心配は夫が高野秀行だからってインド入国を拒否されること」だと言っていた。
インドのイミグレでは父親と夫の名前もチェックするのである。
健闘を祈る。
関連記事
-
-
これからちょっとソマリランド
本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ
-
-
ミャンマーでまた政変?!
さあ、「ビルマロード」へ行くぞ!と気合を入れ、さらに今年末には「イラワジ河ほぼ全流下りをやるぞ!」
-
-
逃亡先としての「辺境」
知人に勧められて、乃南アサの『涙』(新潮文庫)を読んだ。 1964年、東京オリンピックの最中に殺人
-
-
『腰痛探検家』韓国マンガ版?
韓国語版『腰痛探検家』のレビューは、読者の方々があっという間に正確に翻訳してくれた。 高野本の読者
-
-
未確認思考物隊の新テーマ
保江邦夫『武道VS物理学』(講談社α新書)はあまりに凄い本だった。 癌を患ったひょろひょろの世界的
-
-
野口英世は史上最強の日本人探検家!
高野秀行公式サイトへようこそ。 ここでは私の日常模様を書くことになってるのだが、私の日常は「飲む、
- PREV :
- 大人の遠足・国内篇
- NEXT :
- アブディン(マフディ)結婚
Comment
AGENT: DoCoMo/2.0 N905imyu(c100;TB;W30H20)
高野さんは、あのカルカッタから、インドに行ってないのですか?
AGENT: DoCoMo/2.0 F08A3(c500;TB;W30H20)
犯罪者というより、テロリスト扱いですね。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.55 Safari/533.4
犬、猫ならともかく未知、既知で比較するのは、世界中で高野さんくらいじゃないでしょうか?
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
買ってみました。
危うく徹夜しちゃうとこでした。犬部員凄いです。