「 年別アーカイブ:2008年 」 一覧
ユーキャン「日本の名山」発売 in 関東?
2008/12/22 | 今日のお仕事
土日の新聞各紙に芸術祭の記事が掲載されていたので、まとめて竹保流の事務局へ発送した。 読売、産経、毎日は情報解禁時間どおり、土曜の朝刊に掲載されていたが、朝日はなぜか日曜に回されていた。文化欄が日
祝!平成20年度 文化庁芸術祭、大賞受賞!
2008/12/19 | 今日のお仕事
弊社が企画、構成を担当し、10月23日に王子ホールで行われた「酒井松道尺八リサイタルー尺八の系譜ー」が、なんと平成20年度の第63回文化庁芸術祭、演奏部門で大賞を受賞した。 といっても、受賞したの
やれることを愚直にやる。そしてチャンスは逃さない
2008/12/09 | つれづれ日記
最近、平日に酒を飲まなくなった。 いや、正確には家で飲まなくなった。 去年まで「年間の休肝日が4日」みたいな生活を続けていたのに、やってみたらあっさりできてしまう。 親戚の集まりで酒を断った人
サーバのアクセス障害により
2008/12/08 | 業務連絡
業務連絡です。 本日(2008年12月8日)、18時〜22時の間、弊社サーバがアクセス障害に見舞われました。 ウェブサーバならびに、メールサーバもストップしていましたので、この間に送られたメール
亡き友へ「復活」の響き
2008/12/04 | つれづれ日記
演奏会から数日後、実家から新聞の切り抜きが送られてきた。 長野県の地方紙、伊那毎日新聞に「復活」の様子が掲載されていたそうだ。 同じ内容が同紙のウェブサイトにも掲載されているので、こちらをご
マーラー交響曲第2番「復活」を歌う
2008/12/03 | ただいま外出中
月末、長野の実家へ戻り、ある演奏会に参加した。 高校のブラスバンドで一緒だったメンバーが多く在籍する、市民吹奏楽団の定期演奏会だった。 全3部で構成されたステージのうち、最後を「追悼演奏」と題し
時差ボケというより、ボケ老人?
2008/11/27 | つれづれ日記
火曜日の早朝、成田着。 気温5度。 温度差25度の洗礼をもろに浴びた。。。 マレーシアでは日本のケータイが同じ番号のままで使え、メールも毎日チェックできる場所にいたため、別段業務に支障はなかっ
BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ
2008/11/21 | 今日のお仕事
事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。 ゲストの一人にケリー・チャンがいた…。 記者会見では彼女への個人的な質問もぶつけられていたが、質問も回答もほとん
久しぶりのマレーシア
2008/11/19 | 今日のお仕事
今日から、25まで取材でマレーシアに滞在中。 今回はマレーシアのブランドBONIAの新作お披露目ショーの取材と、コンドミニアムの取材、どちらもカメラマン&ライターのお仕事だ。 ほぼ連日、いろんな
終戦インパクトー価値観の激変を越えて
2008/11/05 | つれづれ日記
アメリカで初の黒人大統領が誕生した。 どうしょうもない人たちがいる反面、ちゃんとした人たちも同じくらいいて、その両者が常に拮抗してドラスティックに舵を奪い合うのがアメリカの数少ない善い面かもしれな
祝、創立4周年です。
2008/10/29 | 今日のお仕事
今から4年前の2004年10月29日(金)、私は会社をつくった。 当初の計画では、事業内容は「音楽」と「出版」だった。 その後、いろんなところへ行っては、 種を蒔き、顔をつっこみ、手を出して、あがいて
九州最高峰!屋久島の宮之浦岳(1936m)に登る
2008/10/22 | 無茶旅行
せっかく『日本の名山』(ユーキャン)を書いたのに、今年は高尾山しか登れなかった…。 と、おもったらチャンスが巡ってきた。 鹿児島出身のギタリストで、十数年来の友人Yoshiが数年ぶりに鹿児島に帰
昭和の芸に大笑いする
2008/10/21 | つれづれ日記
先日、日本橋の三越劇場で石井光三オフィスプロデュース「やかましい人々」を観てきた。 私が入っているヨットクラブ、トラヴェッソのメンバーには、石井光三オフィスの石井社長もおり、メンバー有志で観劇に押
尺八の系譜〜竹保流尺八宗家 酒井松道リサイタル〜
2008/10/10 | 今日のお仕事
2年ぶりにコンサートの企画・運営に携わることになった。 最後に開いたのは、2006年のモーラム・イン・ジャパン。 マレーシアの観光省や、文化伝統芸術省から後援をとりつけ、モーラム(Mohram)
一見、回り道のような経験も無駄にはならない(後編)
2008/10/07 | 今日のお仕事
その布石は、まだ私が普通のサラリーマンをしていた、日本盛時代にあった。 メーカー、卸、小売には、酒類に関係する業者の会合や、組合、任意の団体など、業界、エリア、資本関係などによってたくさんのグループ
一見、回り道のような経験も無駄にはならない(前編)
2008/10/04 | 今日のお仕事
長野県出身 小学校1年より日本全国を歩いて旅する 大学時、自転車で四国霊場八十八箇所完走 中学、高校、大学でトランペットを吹く 大学時代は尺八も吹く 卒業後、日本盛に就職 大阪、主に岸和
寝台特急「富士」紀行
2008/09/26 | ただいま外出中
取材のデジカメ画像をパソコンに移すのを忘れていた。 転送後のファイルを見たら、ブルートレインだらけ(笑)。 せっかくなので、あげておきます。 出発前のホーム。乗客も鉄道ファンもみんなカメラ、ビ
引きこもっているうちに調布駅が変わっていた…。
2008/09/25 | つれづれ日記
大分から東京に戻ってからしばらく、原稿書いたり、デザインの仕事をしたりと、週末まで自宅〜事務所の往復だけで、ほぼ引きこもり生活だった。 土曜日、用事で駅前に来てみてびっくり。 いつのまにか、改