身体のいいなり
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

内澤旬子副部長の新刊『身体のいいなり』(朝日新聞出版)はもうとっくに読んだのだが、
来月11日にトークイベントがあるので、どこまで書いたらいいのかなどと思っているうちに
書きそびれていた。
予想通り奇書であるが、なにより驚くのが38歳でガンになるまで
アトピーと腰痛のため、化粧もできず、ハイヒールも履けず、酒も飲めなかったというくだり。
私が初めて会ったとき、めちゃかっこいいメイクで、すんげえいヒールでカツカツと現れ、がぶがぶ酒を飲んで「おめー、死ねっつーの!」と吠えていた内澤姉御。
あれは実はすべて「ニューウチザワ」だったのか。
つい6,7年前までは吹けば飛ぶようなかよわい人だったらしい。
誰か旧ウチザワの映像を撮っている人いないかな。
ビフォア・アフターを見てみたいと思うのは私だけではないはず。
まあ、異常な本です。
関連記事
-
-
もう一人の「高野秀行」と飲む
ついに夢の同姓同名対談(といってもただの飲み会だが)が実現した。 相手は将棋の棋士・高野秀行五段。
-
-
mixiトークイベント終了
土曜日はワセダでmixi高野秀行コミュニティによるトークイベントに出席。 ゲストはカメラマンの森清。
-
-
酒飲みにやさしいイスラム国
半年間のトルコ遊学から帰国して間もない慶応大学の学生S君にトルコの話を聞いた。 場所は阿佐ヶ谷の
-
-
もう一つのキンシャサの奇跡
映画「ベンダ・ビリリ もう一つのキンシャサの奇跡」を渋谷のイメージフォーラムで見た。 もう一つのキ
-
-
すべての酒飲みに読んでほしい
大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)の影でひっそりとだが、 私の『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の見
-
-
映画「ホテル・ルワンダ」を見るべし!
試写会で、映画「ホテル・ルワンダ」を見た。 1994年、ルワンダで三ヶ月で数十万人が虐殺されるという
- PREV :
- おすすめ文庫王国2010
- NEXT :
- 【訂正】岡野雅行『野人伝』


