タイ北部最大の市場…なんてあったのか
公開日:
:
最終更新日:2013/08/28
高野秀行の【非】日常模様
全然知らなかったが、チェンマイ郊外にタイ北部最大の市場(七日市)があり、
友だちに連れて行ってもらった。
町の普通の市場にはないものもたくさん売っていて、面白かった。
近くの農家が自分で採ったものも売りに来るので、ローカル色も豊か。
こんな商品もありました。
関連記事
-
-
人は夢だけでは生きて行けない
かすれ声のまま、大学へ。 幸いマイクがかろうじて音を拾ってくれていたが、 声は突然、完全ストップす
-
-
前代未聞の藤沢周平ベストテン
『本の雑誌増刊 おすすめ文庫王国2007年』が発売された。 私はこの中で、なんと藤沢周平の全作品か
-
-
新婚2ヶ月ではありません
こんな時期に不思議なのだが、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)が 重版になった。 王
-
-
シワユメは絶版ではなかった
また、とんでもない間違いをしてしまった。 去年の暮れあたり、『世界のシワに夢を見ろ!』(小
-
-
ブータンと提携した男
上智大学の対談講義にも来ていただいた マレーシア在住のジャングルマニアの二村聡さんが産経新聞で紹介さ
-
-
こういうときこそ日常
あいかわらず地震のニュースはひどい。 でもあまり悲惨な映像を見続けていると精神的に参ってしまうので
- PREV :
- R-40本屋さん大賞ノンフィクション・エッセイ部門で1位(改訂版)
- NEXT :
- 新企画持ち込みについて<関係者各位>
Comment
はじめまして。高野さんの作品、いつも楽しませていただいております。
ところでこの蛙のあぶり焼き?私も見つけて、買って、その場で食べたのですが、中身が生でした。
半加工品でさらなる調理が必要だったのか、ミディアムレアが現地の好みだったのか、私には知る由もありません(私はタイ語が話せませんので)。
高野さんが知っていたら、教えていただけると幸甚です。
おう、そうだったんですか!
私は食べてないから知りませんでしたよ。
あー、食べないでよかった。じゃなくて、災難でしたねえ。
貴重な情報をありがとうございました!