*

藤沢周平症候群にお悩みの方へ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


前にも書いたが、長年私は深刻な藤沢周平症候群にかかっている。
この病気にかかると藤沢周平以外の時代小説を受け付けなくなる。
それがどんなに良質のものであってもだ。
とくに最近は時代小説家自体が藤沢周平の影響を受けた人が多く、
ますますダメである。
なにしろ藤沢周平に似ていて、藤沢周平度は当然本家より薄いわけだから、
今までキリンクラシックかエビスを飲んでいたのが、どうしてわざわざ「のどごし生」とかを飲まなきゃいけないんだ!みたいな気持ちになる。
そんな中、ふとしたきっかけで、犬飼六岐『吉岡清三郎貸腕帳』(講談社文庫)を買って読み始めたら、意外なことに止まらなくなって、最後まで読み切ってしまった。
藤沢周平以外の時代小説を最後まで読んだのはずいぶん久しぶりな気がする。
犬飼六岐という人をうかつにも全然知らなかったのだが、構成も文章もひじょうにうまい。
だがなにより、主人公が藤沢周平とかけ離れているのがいい。
一言でいえば、ブラックジャックの剣客版である。
カネをもらえば、どんな悪人が依頼者だろうが、どういう非倫理的な仕事だろうが、請け負う。
その代わり、気に入らなかったら、どんな大金を積まれてもやらない。
腕はめっぽういい。天才である。
もちろん、ピノコ役のヒロインみたいな娘と同居している。
ただし、関係性はひじょうに冷たい。
互いに憎み合っている…。
ここまで藤沢周平から遠いと比較にもならない。
だが、読み心地は悪くなく、その世界から離れられなくなる。
世にゴマンといると思われる同じ病気の人は、ぜひ本書をお試しいただきたい。

関連記事

no image

名探偵クイズ

うっかりしていたのだが、5月に本の雑誌社から『作家の読書道3』が刊行されていた。 柳広司、阿部和重

記事を読む

no image

放っておいても明日は来る

「暑さに負けつつ本を売ろうと思い立った」という謎のメールが杉江さんから来た。 web本の雑誌で『放

記事を読む

no image

エンタメ・ドキュメンタリー

フジTVの『フジテレビ批評』という番組に出演した。 テーマは「エンタメ・ノンフとエンタメ・ドキュメン

記事を読む

no image

刀魚

昨晩は「銭形金太郎」でノノさんを見た。 まあ、そこそこ面白かったが、本人を知る者にとっては物足りな

記事を読む

no image

高島俊男先生の人生は失敗だったらしい

敬愛する高島俊男先生の新刊『お言葉ですが…別巻⑤ 漢字の慣用音って何だろう?』(連合出版)を読む。相

記事を読む

no image

アフリカの奇跡!?(1)

 先日刊行した『異国トーキョー漂流記』に関して、奇遇としか言いようのない出来事があった。  本書では

記事を読む

no image

東武東上線では東武動物公園には行けない!?

「アスクル」はAmazon.comで発売直後から長らく、「3〜6週間待て」と書かれていたが、 ようや

記事を読む

ここ数年最大の問題作か?

キャサリン・ブーの『いつまでも美しく インド・ムンバイのスラムに生きる人々』(早川書房)を読

記事を読む

no image

ある天才編集者の死

集英社文庫で私の担当を長らく務めていた堀内倫子さんが急に亡くなられた。 茫然自失である。 堀内さんは

記事を読む

no image

エル・ニーニョ

レイモンド・チャンドラー『リトル・シスター』は、訳はいいんだけどいかんせん原作がぐちゃぐちゃの失敗作

記事を読む

Comment

  1. 高野症候群 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
    それは、高野本を知ってしまった人も一緒です。
    出版されてるのを全部読んでしまうと、
    枯渇のあまり、他の人が書いた似たような辺境本に
    次々手を出し、たいていは面白さほどほどで、
    ああ、高野、早く次の出せよ。となるのです。

  2. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.91 Safari/534.30
    これはどうも恐れ入りました…。
    そうと聞けば、少しは仕事をしなきゃいかんなという気持ちになりますね。
    今からドトールに出勤します!

  3. 野浪 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.100 Safari/534.30
    google alarm ”藤沢周平” がこのブログの存在を教えてくれました。
    犬飼六岐を紹介していただいて、ありがとうございました。
    まだ吉岡清三郎貸腕帳と桜下の決闘だけを読んだだけですが、
    場面転換や物思いに耽る時に、風景が描写されるところが似ています。藤沢周平作品より風景描写の頻度も量も多いと感じます。
    剣技が描写されるところが似ています。
    似ていないのは、
    吉岡清三郎という視点人物の心理描写を使った[語り」だけで、語り手の[語り」がない点です。だから語りの饒舌・露悪にブレーキがかからないのかもしれません。
    色模様がない点。「おさえ」は「佐知」になるんだろうか?

野浪 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑