*

Somaliland ni iru hutari no watashi

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

Twitter dewa mou kaiteirukedo,yatto Somaliland ni tsuita.
Nairobi to chigatte,hito no kaotsuki ga odayaka de chotto hotto suru.
Kenya ni ita toki kara sounanodaga,watashi wa masumasu nijuu-jinkaku de aru.
Sunawachi fudan wa Somali jin mo Somali-go mo mou mitakumo naishi ,kikitakumo nai kanji nano daga,happa wo kuu to,sugoku kono hitotachi ga omoshiroi shi,nazeka
muyamini somali-go wo oboetaku naru.
ima wa happa ga kiiteiru kara,somali no sekai ga omoshirokute shikatanai.
karera no dentoutekina monndai kaiketsuhou ya igainnahodo nihon no mono ni nita
onngaku ni kannshin shiteshimau.ongaku wa nihon ya tai no enka ni niteiru ga,
nakaniwa nihon no,shikamo okinawa no minyou sokkuri na mono mo aru.
gitaa no hikikatari daga,sanshin ni kikoeru kurai.
kono makafushigi na kimochi to somari no shakai wo hayaku hon ni kaitemitai.
asu no asa ni nareba,mata koko ni iru no ga iya ni naru no darou kedo…

関連記事

no image

元首相になりたい

福田首相が一昨日、突然辞任した。 次は麻生太郎が首相になるらしい。 それ以来、「みんな、どうして首相

記事を読む

no image

私の出演するラジオ・テレビ番組がなぜ面白くないのか

今年はテレビ2本、ラジオはけっこうな数に出演した。 毎月一回は何かに出ているだろう。 が、正直言って

記事を読む

no image

半分以上、東京にもどる

昨日の朝、イサーン(東北地方)のウドンターニーから寝台列車でバンコクに到着した。 バンコクは一ヵ月

記事を読む

no image

まんせーむーのうあんあん

「本の雑誌」で今度は、大槻ケンヂ氏と「マンセームーノー対談」。 オーケン博士の分析によれば、人は誰で

記事を読む

no image

怪獣はダメか

ブログに長井さんのことを書いたため、 朝から電話とメールがひっきりなし。 ついには渋谷のNHKに呼び

記事を読む

ときに意味もなく文庫解説一覧

別に意味はないが、書いていた原稿が一段落したので、こんなものを作ってみた。 まず拙著の文庫解説

記事を読む

no image

Let’s go パラグアイ!

残念ながら日本はパラグアイにPKで敗れてしまった。 さぞ落胆している人が多いだろうが、そんな人たちに

記事を読む

no image

私の目は節穴

前からうすうす気づいていたことだが、この度私の目が節穴だということが判明した。 なぜなら茂木大輔『

記事を読む

no image

エンタメノンフ文芸部創部集会

まだ月曜日の話が終わらない。 夜は本の雑誌社に集合し、 「エンタメノンフ文芸部」創部集会。 部長・宮

記事を読む

no image

今、日本で最も儲かっているかもしれない輸出業者はこう言った

昨日のブログで書いた調布の中古車輸出会社だが、ほんとうに儲かっている。 半年ほど前、初めて社長に会っ

記事を読む

Comment

  1. PRA より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; Sleipnir/2.8.5)
    Twitterではもう書いているけど、やっとソマリランドに着いた。
    ナイロビと違って人の顔つきが穏やかでちょっとホッとする。
    ケニヤにいたときからそうなのだが私はますます二重人格である。
    すなわち普段はソマリ人もソマリ語ももう見たくもないし聞きたくもない感じなのだが、葉っぱを食うとすごくこの人たちが面白いし、なぜかむやみにソマリ語を覚えたくなる。
    今は葉っぱが効いているからソマリの世界が面白くて仕方ない。
    彼らの伝統的な問題解決法や意外なほど日本のものに似た音楽に感心してしまう。
    音楽は日本やタイの演歌に似ているが、中には日本のしかも沖縄の民謡そっくりなものもある。
    ギターの弾き語りだが三線に聞こえるくらい。
    この摩訶不思議な気持ちとソマリの社会を早く本に書いてみたい。
    明日も朝になればまたここにいるのがいやになるのだろうけど・・・

  2. s より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    ソマリは知らなかったけど、エチオピアの民謡や歌謡曲ってやたらペンタトニックでもっさりしてて、こぶしのきいた演歌っていうか朝鮮半島の歌謡曲っぽい旋律なんですよね。あれは不思議。
    坂本龍一理論だと、音楽は海伝いに広がるらしいんだけど、アラブやインドの音楽とは全く違う。ケニアにはこういう歌もあるかも知れない。
    「さくら剛」さんの旅行記に、エチオピア演歌とチャットの記事があります。
    http://www.sakusha.net/dhira2.html

  3. ふーじ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
    ソマリアが大干ばつで餓死者や難民が出てるってニュースを読んだんですが、ソマリランドはどうなんでしょう?

ふーじ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑