*

お湯割をください。涙の数だけ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

さまざまな困難を乗り越え、
イランでの「アルコールクエスト」を続けている。
イランに来て、やっと一週間だが、一ヶ月滞在しているように感じる。
昨日、市場に行ったら、50人くらいの人に話しかけられた。
外国人がよほど珍しいらしい。
たいていは「日本人か、コリアンか?」と訊かれるのだけど、
「ドイツ人か?」「スペイン人か?」と訊く人もいる。
「アフガニスタン人か?」と訊かれたときはさすがに驚いたが。
(しかも2回言われた)
さらに、とある観光地に行ったら、地元の若者に取り囲まれ、記念撮影をせがまれたり
うちに来いと呼ばれたり、
観光しているのか、されているのかわからない。
こんな調子なので毎日へとへとに疲れるが、面白いことは間違いない。
唯一の問題は寒くてしょうがないのと、酒の入手ができないことで…
誰か、焼酎のお湯割りをくれ!!!!!

関連記事

no image

SPA!イスラム飲酒紀行はまだやってます

ときどき「SPA!のイスラム飲酒紀行は連載中止になったんですか?」と聞かれる。 パキスタン篇を2週連

記事を読む

角幡唯介との対談本・本日発売

角幡唯介との対談本『地図にない場所で眠りたい』(講談社)が本日発売になります。 (Amazon

記事を読む

no image

羨ましい病

ニューギニア、アマゾン、ナイル、モンゴル、タイ、カンボジア…と世界中の辺境に単身で飛び回って、巨大

記事を読む

no image

加点法の傑作「ジェノサイド」

ソマリ旅行中、なにしろ一人だけで話し相手もいないから、 iPhoneでツイッターをよく見ていた。

記事を読む

no image

紳士の日記

「紳士の日記」を標榜するバンコク発の月刊風俗誌「G-Diary」の100号記念永久保存版が送られて

記事を読む

no image

今日のアブちゃん

今週の講義のゲストでもあるアブディンのブログを発見した。 ていうか、どうして今まで気づかなかったんだ

記事を読む

no image

イラクからブータンの週末

土曜日、新宿二丁目の「タイニイアリス」という小劇場に、イラクの劇団「ムスタヒール」を見に行く。 テー

記事を読む

no image

ニムラの時代到来&ツバルは沈まない

本日(9月21日)朝日新聞の朝刊11面にて、「明日来る」のトップバッターにして 私をブータンに送り込

記事を読む

no image

凄すぎる、長すぎる、印流小説

 ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステ

記事を読む

no image

となりのツキノワグマ

ツバルが沈まなくて驚いたばかりだが、 またしても環境問題の常識が覆される本を見つけた。 宮崎学『と

記事を読む

Comment

  1. 義姉 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
    イランと言えばカスピ海のキャビアが名産ですけど、食べました?
    これをつまみに一杯、と行けばたまらないでしょうね。
    20年以上前の話ですけど、東京でイラン人の若い男の子が家族から送ってもらったキャビアを食べ過ぎて鼻血が出た〜、と言ってましたっけ。
    今考えると彼、アルコールなしでひたすらキャビアだけ食べていたんでしょうか。
    地元の人はどうやって食べてるんでしょうね。
    わかったらソーッと、または大公開で教えて下さいね〜。

  2. タカノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    イランのキャビアは密輸ものしかなく、
    目が飛び出るほど高い!と、みんな、言ってます。
    食べ過ぎて鼻血が出たとは、もし本当なら信じがたいお金持ちの坊ちゃんですね。
    でも、実際、イランにはそんな金持ちがたくさんいるらしいですけど。
    食べ方は…きっとシャンパンのつまみだと思いますよ〜。
    あー、うらやましい…。

  3. セツ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
    はじめまして、どうしてもコメントしたくて書き込ませていただきます。
    僕も過去に、イランに30日(×2)ほど滞在していました。
    食事がキャバブのみの生活が続きましたが、その中で最も衝撃的
    だったのが、イラン人も1:9ぐらいの割合で好き嫌いが分かれるほど
    強力なマトン汁です。
    地方で食べましたが、おそらく話しぶりからすると、どこの町でも、
    その料理の店があるような感じでした。
    僕の人生で、最も衝撃的な味と内容でした。僕は早朝に連れて行か
    れたのですが、一日の元気と活力が一気に失われました。。。
    ぜひ、高野さんにも味わって欲しいと思っています。
    料理のヒントが少なくて、すみません。
    イランは水ビールもありますが、気力が抜けますからお気をつけください。

タカノ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑