シャンの新年って何だ?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
以前、ミャンマーのシャン人(自称「タイ」)の独立運動を手伝っていた関係で、
今でもシャン・コミュニティのメーリング・リストに名前が入っており、
いろんなお知らせが届くが、
ここ数日、11月14日〜17日は、シャン州ムセーやシンガポールから
「シャンの新年あけましておめでとう!」
というメールがじゃんじゃん来ている。
シャンに関わって長いが(必ずしも深くないけど)、今頃新年なんて初耳だ。
タイもミャンマーも新年といえば、4月13日〜15日ごろで、
私が現地にいたときはどちらの国に住むシャン人もそのときに祝っていた。
もしかすると民族高揚のため、昔の暦を持ち出してきたということなんだろうか。
しかし、この時期が新年というのは何なんだろう。
インドの新年祭「ディーワーリー」と関係があるのかとも思ったが、
これは今年は一ヶ月ちがいの10月17日ごろだった。
でもぴったり一ヵ月ちがいということは、ディワーリー同様、
太陰暦で何か計算をしているのだろうか。
シャン人の友人にメールで訊いたが返事はなし。
ネットのどのサイトでも理由は書かれていない。
うーん、謎だ。
関連記事
-
ダルマ死す。享年17歳9ヶ月
飼い犬のダルマが昨晩、午前2時ごろ息を引き取った。 享年17歳9ヶ月。人間なら90歳くらいの高齢だっ
-
熱燗プロジェクト敗れたり!
先週の金曜日から日曜日にかけて、 南三陸町にまた行ってきた。 今度はボランティアでなく、月刊「おとな
-
珍しく円城塔氏と気があった、と思ったのだが……「本の雑誌」上半期ベスト1特集
「本の雑誌」8月号が届いた。今回の特集は「2012年上半期ベスト1」で、私も書いている。題して「超人
-
このくだらない本がすごい!
正月早々、高橋秀実『はい、泳げません』(新潮社、現在は文庫も出ている)を再読。 超カナヅチの秀実さ
- PREV :
- バングラの名店
- NEXT :
- 『放っておいても明日は来る』本日発売
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2)
シャン人の知り合いに聞いたら、何でも今年はシャン暦2104年(!)だそうです。子供の頃から祝っていて、大都市ではダンスやカラオケ大会、屋台がでるそうです。「シャン暦って何なの?」「・・・」「シャン人として結束感感じる?」「・・・」という感じで、それ以上質問しようとすると、「ちょっとグーグルで調べてみるわ!」と言ったまま、未だに音沙汰なしです。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
え、子供の頃から祝っている?
不思議ですねえ。
ヤンゴンに5年暮らしたミャンマー文化の専門家である義姉も
「聞いたことがない」といっていましたが…。
シャン州でしかやってないんでしょうか。
ちなみに、私の知り合いから、
岡田芳朗著『アジアの暦』(大修館書店)という本に詳しく載っているというメールが来ました。
その本によれば、タイ暦の第一月はもともとヒンズー暦の第9月の「アガハーン(アグラハヤナ)月」で、現在の西暦(グレゴリオ暦)では11月から12月にあたっていたのだが、
何度も改暦をするうちにヒンズー暦の第5月に移り、
それがなぜかグレゴリオ暦に固定されて4月13-15日になった。
だから、ほんとうはやっぱり今頃がタイの新年…ということだそうです。
いやあ、知りませんでした。
勉強になりました。