蝉時雨

密林の夜と昼の一番の違いはなんだろう。
密林を徘徊していると必然的にアップダウンを繰り返す。
そのたびに異なる虫の声、鳥の声、蛙の声などが聞こえてくる。
峠を越えるとほえ猿の叫び声が遠くに響いてきた。
変わった植物が現れ、少しずつ異なる景観を形作っていく。
そんな時のジャングルは、ただただ無限の広さを感じさせてくれる。
『果てしない広さ』これがジャングルのイメージだ。
一方、日が暮れて、漆黒の闇があたりを覆い尽くすと
ジャングルは、自分の存在を中心に一気に凝縮してしまう。
無限の広さに展開していた生き物も全てが自分の周りに
集まってくるような気がするものだ。
湯を沸かした後の小さなたき火の明かりが届く限界点の
直ぐ外に、トラなどの肉食獣が息をひそめているように思える。
どこかに緊張感を持ちながら、昼間の疲れから眠りに落ちていくとき
自分が「生と死の狭間」を越えていくような錯覚に襲われる。
「生き物の密度の濃い空間」これが夜のジャングルのイメージだ。
2つの全く異なるジャングルのイメージを繋ぐのは「蝉」である。

“蝉時雨” の続きを読む

海辺のジャングル

世界中どこでも、大きな都市には外の世界と繋がる
なんらかの玄関口があり、そこを中心に開けていくものだ。
近代での玄関口は間違いなく港だろう。
海あるいは大河で複数の外世界と繋がっている。
内陸部では、大きな街道ということになるのだろうが、
やはり、世界に繋がるラインの豊富さは港にはかなわない。
そんなこともあって、世界の主要都市のかなりの数は港湾都市だ。
これまでマレーシアあるいは周辺国の熱帯低地林や、高山のジャングルを
紹介してきたが、実は都市部からもっとも近いジャングルは、海岸線の
マングローブ林ではないかと気がついた。

“海辺のジャングル” の続きを読む