ストーブ

山に入る時に持っていくストーブはこれまでコールマンのPEAK1というものだった。
定番中の定番だろう。今手元にあるのは15年近く前に山岳部出身の従兄弟が
プレゼントしてくれたモデル550Bという代物でホワイトガソリンを入れてポンピングする
ちょっと山屋っぽい気分にさせてくれるものである。

しかし今でもほとんどモデルチェンジせずに売られているからすごい。
その時一緒にもらったランタンはほとんど使わずに持っているが
これもほぼ同じ形で生き残っているようだ。

“ストーブ” の続きを読む

傘がたまる

マレーシアの生活は車に中心なのでドアtoドアの事が多く
雨の頻度から考えると傘を使う機会が日本より圧倒的に少ない。
駐車場から玄関まで程度なので、車に常備していれば
事は足りてしまうし、いざ本格的な雨の時はさしてもささなくても
変わらないぐらいすごいので、バッグに傘を忍ばせるのは
日傘が必要な女性位のものだろう。
そんなわけで日本に行く時に傘を持っていくのを忘れてしまい、
コンビニなどで購入することが非常に多い。
毎回日本滞在時に2−3本購入しているのだから不経済極まりない。

“傘がたまる” の続きを読む

うー、かわいい!!

当地の日本語情報誌『南国新聞』(毎週木曜日発行)9月18日号に
こんな記事が掲載された。

 『希少種のスマトラサイを救出』

サバ州野生動物局のレンジャーや獣医が八月初めに同州東海岸にある油パーム農園で発見した負傷した希少種のスマトラサイを、鎮静剤を使わずに二週間かけて捕獲用オリの中に入らせ救出した。同局によれば、このスマトラサイはケガを負ったことで、険しい地面のある森林を出て油パーム農園の平地に出てきたとみられる。野生動物局の職員がサイを発見した際に近づこうとしたところ、攻撃的な姿勢をとり職員を威嚇したので、距離をとってエサとして果物を与えて警戒感を解くことに腐心した。その苦労が実り、サイを捕獲用オリの中に導くことに成功した。救出されたサイは、同州ラハ・ダトゥの東部にあるタビン野生動物保護区のサイ小牧場に移送される。スマトラサイは絶滅の危険にさらされている動物で、サバ州には三○匹のみが存在するとみられている。(原文ママ)

“うー、かわいい!!” の続きを読む

『森林環境SF』?

飛行機や電車での移動には文庫本が欠かせない。
寝る前、一人での外食の際など時間があれば読むので
おそらく平均して月に12冊といったところか。
読むのはノンフィクションか、時代小説、推理小説あたり。
読書自体を楽しむ部分と暇つぶしの部分が半々ということもあって
あまり長尺のものは好まない。一番好きなのは同じ主人公の連作集。
それと絢爛たるレトリックのものや、複雑な構成のもの、
頭をうんと使うものも苦手である。
最近、推理物は理解が追い付かなくなってきて敬遠気味。
藤沢周平、池波正太郎、宇江佐真理、伊坂幸太郎、東野圭吾…
どちらかと言うと読み口の軽快な作家に集中している。
体力がなくなってきたということなのだろう。
そんな読書傾向であるからSF小説は本当に縁遠いカテゴリーである。
まず出てくる単語を理解するのが大変だ(笑)。
そしてSFの主題になっているロジックが理解できない(苦笑)。
ところが帯の文章に惑わされてついふらふらと購入してしまった。
=追伸=
作者の藤崎慎吾氏と解説を書いている生物学者の長沼毅氏が
対談しているページを発見。
こちら
長沼氏はNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」でも取り上げられた辺境生物学界の
ヒーローなんだ。かっこいいよ!
地の果てにこそ、真実がある

“『森林環境SF』?” の続きを読む

それにしても…

いや、ほんとにすごい。
何がってロシアのプーチン首相である。
顔が悪役だからなんだけど、ヒーロー政治家じゃないですか!
もしシュワルツネッガーが米大統領になったとしても、まず敵わないですね。
日本なんかだと誰もいない。
格闘技の下地では馳浩か松浪ケンシロウ議員ぐらいか?
でもほんとの修羅場をくぐっていない感じがするし、
はなから、まるっきり格が違うか。
しかし、その場面で元から麻酔銃を持っていたのか、
それともとっさに手にしたのか?気になりますな。
どちらにしてもプーチン恐るべしである。

[モスクワ 31日 ロイター] ロシアのメディアは31日、プーチン首相(55)が、野生のアムールトラの襲撃からテレビ局のクルーを助けたと報じた。同首相は、研究者らによる野生のトラの監視方法を視察するため、国立公園を訪問していたという。同国の主要テレビ局によると、プーチン首相はわなにかかったアムールトラを見るため、野生生物の専門家たちと一緒に現地に到着。その際にトラが逃げ出し、近くにいたカメラマンに向かって走ってきたが、旧ソ連国家保安員会(KGB)出身のプーチン首相がすばやく麻酔銃を打ってことなきを得たという。
プーチン首相はその後、トラの歯の計測や、首の周囲に衛星発信機を装着する仕事も手伝った。

*上のリンクの写真の2番3番の方が迫力があります。