ジャングルにも生物多様性にも全く関係ない話 ワールドカップ報道に思う

ベスト4が出揃ってみると南米優位がいつのまにか
欧州優位になっていて不思議な感じがする。
日本は岡田ジャパンがバッシングを見返す好成績で
ご同慶の至り、と言いたいところだが、結局のところ
アジアの弱小国が日本と対戦する時に取る
『引いて守ってカウンター』という作戦を自分たちがやらざるを得なかった
という意味では彼我の差は埋まっていないと考えるべきだという気がする。
まあ、そんなことは複数の評論家がすでに語っていることだろうから
私がここで屋上屋を架す必要もないのだが。

“ジャングルにも生物多様性にも全く関係ない話 ワールドカップ報道に思う” の続きを読む

募集!説得力のある短いロジック

中学・高校で理科が大嫌いだった人は別として、生態系というのは様々な生き物が
食物連鎖や共生関係などによってバランス良く成立しているものであり
一つの生き物が失われることにより、別の生き物が影響を受ける可能性がある
ということはなんとなく理解していると思う。

“募集!説得力のある短いロジック” の続きを読む

「生物多様性とは何か」(岩波新書)

6月18日発行と出たばかりの本がこれだ。
著者の井田徹治氏は共同通信社の科学部記者で
この手の本にありがちな、前半だけ非常にやさしいのに
途中から専門用語の氾濫により何を言っているのか
わからなくなる傾向を免れている。
実例も豊富だし、生物多様性を広範囲にわたって
しっかりと解説できていると感心した。
一言で言って、非常にわかりやすく読みやすい本だと思う。
自分を生物多様性条約のある種の専門家として見ると
食い足りないこともあるのだが、世の中に出回りつつある
生物多様性って何を指していて、それをどうしろって言うの?
と思っている人には是非一読をお勧めする。
食い足りない部分については、自分たちが主体的に解決するよりないと
考えているので、少しお待ちいただきたい。

TV番組事前連絡

某放送局のゴールデンタイムの人気番組で「生物多様性条約」の特集が放送される。
参院戦明けが有力だが、決定次第詳報をお伝えするのでご期待下さい。

ホタルからの発光物質

6月14日付日経新聞に当社の記事が掲載されたので
ご紹介いたします。
電子版はここですが、全文を読むには登録が必要です。
ということで以下に引用いたします。

オリンパスと生物資源探索ベンチャーのニムラ・ジェネティック・ソリューションズ(東京・品川)は、マレーシアに生息するホタルの仲間から新規の発光物質と、その生産に関連する遺伝子を発見した。オリンパスは同物質を用いて遺伝子の解析などに使う発光用の試薬を開発し、数年内の実用化を目指す。ホタルの仲間から発見した新しい発光物質は、既存のものとは異なる特徴を持ち、関連する遺伝子が独特であるためマレーシアで特許申請した。

マレー半島で最も濃いジャングルで採集活動を実施した研究員のみなさんに
この場をお借りして拍手を送りたい!